こんにちは。
たねです。
今回は娘が保育園で初めて描いた絵を記念に何かにつくりたい!と思ってインテリアにもなるキャンバスの絵画にした話です。
保育園に通い始めて半年。
ある日、迎えにいったところ先生が画用紙に描かれた絵をくれました。
「今日作ったんですよ〜。」
ポンポンとスタンプみたいに押して描いたそうです。
「娘ちゃん、色がつくのを不思議そうにしていましたよ。」と先生が教えてくれました。
もらった絵がこちら。

すごい!
なんだか芸術的です!(親バカですね笑)
家ではまだお絵かきをしたことがなかったのでこれが最初の作品になりました。
絵を大事に保管するのはもちろんですが何か記念になるようなものを作りたいなと思い、色々と調べました。
初めての絵はどうやって記念に残す?
最終候補はポーチか絵に加工することに決めました。
ポーチならリトルピカソさん。
ホームページやインスタで実際の作品をみるとどれもかわいい!キーホルダーやトートバックもかわいいけれど、ポーチが1番使うかなぁと候補に。
絵に加工するならこどもの絵デザイン舎さん。
子供の絵がなんともおしゃれなインテリアに!
画用紙の絵をそのまま額に入れて飾ることに抵抗があったので素敵に仕上げてくれるならいいなぁと思いました。
最終的にはポーチはすでに何個も持っていて使わないかなと思い、絵を注文することに決定。
1週間後に完成!キャンバスアートでおしゃれにしてみよう
まずどんなタイプの絵にしたいのかサイズや種類、デザイナーさんのアレンジの有無を決めます。
私は部屋の雰囲気に馴染むようにしたかったのでキャンバスを選びました。
子供の描いた絵はスマホで写真に撮りメールで送ればOK!
簡単に申し込みが出来るので忙しいママやパパにもおすすめ。
申込から約1週間ほどで自宅に届きました。
完成はこんな感じ

写真のデータだけで大丈夫なのかなとも思いましたが完成品を見て大満足。
自宅用と義理の両親用に全く同じものを2つ注文したのですが、
担当の方から2つ同じもので大丈夫ですか?と確認の連絡がありました。(間違えて2つ注文してしまったのではないかと気にかけてくれたみたいです。)
対応もとても親切丁寧で安心して注文できましたよ。
まとめ
子供の初めては親にとっては嬉しい記念ですよね。
初めての絵を作品としていつでも見ることのできる位置に飾ることで、わが家では娘自身も自慢げに指を差しています。
時には私が描いたんだよ!とアピールして拍手を求めてくることも。
今ではお絵描きが大好きになり、手を左右に振って描くジェスチャーをしてお絵描きしたいと伝えてくれます。
インテリアとしてリビングに飾り部屋の雰囲気にも馴染み、ごちゃっとせずにすっきりとした空間を保つことが出来るので大満足でした。